コンテンツへスキップ
心と体をゆるめて豊かな暮らしを
Swedishmassage/Headtherapy
  • ホーム
  • コース
  • ご予約
  • セラピスト

月: 2018年3月

私のおすすめ

鵠沼海岸の中華料理屋さん。

Posted on 2018-03-31 by りょうこ / 0件のコメント

お客さまによく、おすすめのごはん屋さんがないか聞かれます。ありますあります。鵠沼海岸には美味しいごはん屋さん、結構あるんです。せっかくなので、これから少しずつご紹介していきますね。

暮らし

男前しゃちょーのお誕生日。

Posted on 2018-03-29 by りょうこ / 0件のコメント

3月29日はSandySPAしゃちょー、ユースケさんのお誕生日です。

暮らし

勤しんでおります。

Posted on 2018-03-28 by りょうこ / 0件のコメント

こんばんは!すっかり春の暖かさで、桜もぞくぞく咲いてきてますね!鵠沼海岸もそろそろ満開です♪

スクール

マッサージの練習場の話。

Posted on 2018-03-25 by りょうこ / 0件のコメント

今日は日曜日。セラピストスクールのレッスンは日曜日の14時からやっていて、(今後はまた変わる予定)その日の10時から14時までは練習場としてスクールの場所を開放しています。練習したい人が自由に練習できる場です。

からだ

化粧水で肌がもちもちに潤う。

Posted on 2018-03-21 by りょうこ / 0件のコメント

とても寒いですね。今日の鵠沼海岸は雪がシトシト降っていました。

暮らし/私のおすすめ

とろとろ湯豆腐で胃を休ませる。

Posted on 2018-03-17 by りょうこ / 0件のコメント

最近よく作るおすすめ湯豆腐をご紹介します。

暮らし

人の身体は食べたもので作られる。

Posted on 2018-03-16 by りょうこ / 0件のコメント

続々と、春めいてきてますね。写真はサロンの庭のユキヤナギ。素敵に咲いてきました♪

マッサージ

スウェディッシュマッサージの効果、お伝えします。

Posted on 2018-03-15 by りょうこ / 0件のコメント

わたしの中でスウェディッシュマッサージのイメージは【とにかく万能】なのですが、それは心と身体の両方に効果を発揮するからなんです。

スクール

スウェディッシュマッサージをスクールで学ぶ。

Posted on 2018-03-13 by りょうこ / 0件のコメント

SandySPAはセラピストスクールもやっています。通称SSTS(サンディースパセラピストスクール)わたしが今SandySPAにいるのも、最初にこのスクールに生徒として入ったのが始まり。ここでスウェディッシュマッサージを...

私のおすすめ

ベジの日で食を見直す。

Posted on 2018-03-11 by りょうこ / 0件のコメント

食への意識がぐんぐん高まっています。

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

りょうこ

SandySPA杉岡りょうこ 湘南・鵠沼海岸のリラクゼーションサロンSandySPAでセラピストをしています。私の手仕事を通じて、出会った人が自分自身を大切にするきっかけ作りができたらいいなと思っています。

最近の投稿

  • 頭の中の脳の休憩
  • からだの記録
  • そのままの感覚
  • 音のちから
  • からだは変わる

アーカイブ

  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (3)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2018年5月 (9)
  • 2018年4月 (21)
  • 2018年3月 (14)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年7月 (2)

カテゴリー

  • お知らせ (8)
  • からだ (21)
  • サロン (13)
  • スクール (11)
  • マッサージ (23)
  • 暮らし (27)
  • 私のおすすめ (14)
  • 私のこと (2)
© 2025 心と体をゆるめて豊かな暮らしを
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy