コンテンツへスキップ
心と体をゆるめて豊かな暮らしを
Swedishmassage/Headtherapy
  • ホーム
  • コース
  • ご予約
  • セラピスト
  • 日々のこと

日々のこと

srrr____

昼間の日差しがパワフルすぎた今日のごはんはパンケーキ🥞🍴
まずはソーセージと目玉焼きのしょっぱめ、お次はフルーツとクリームの甘め◎◎クリームは45%を100mlがだいたい3人分でちょうどいい感じ。この甘めの盛りつけがそれぞれの性格出すぎで笑った(多分どれが誰のかわかるんじゃないかな🤣)みんなでわいわい食べるごはんは美味であります。
ごちそうさまでした🙏

#パンケーキ #バターミルクパンケーキ #pancakes #パンケーキミックス #🥞 #今日のごはん #おうちごはん #お昼ごはん #日々のこと #暮らし #食卓 #器 #やちむん #益子焼
もう蕾がぷっくりしてきたのねなんて眺めていたらちらほら芽吹いてきてるの見つけてにんまり。
冬本番はこれからというけどどうなんだろう?はやく暖かくなって欲しい気もするけど、、その前にお鍋はふはふしながら冬満喫しとこ🍲

#梅
2023
ことしもよろしくお願いします
実り多き一年となりますよう☺️👏

 #🐇🐇🐇
21cmのせいろでぎりぎり2合のおこわが 21cmのせいろでぎりぎり2合のおこわが蒸せたことに喜びを感じた。もち米が大好きすぎてエンドレスおこわしてしまうんだけど(食べようと思えばこれ一気にいけちゃう)最近お顔がパンパンなのでグッと堪えて冷凍庫にしまいこむ。けどすぐあたためなおしちゃいそうです!!春って罪な季節やわ。。🤦‍♀️

#おこわ #たけのこおこわ 
#たけのこ #たけのこ料理 #旬の食材 
#せいろ #蒸籠 #照宝 
#おうちごはん #日常の記録
サプライズを仕掛ける時は思いきり自己満足なことしてる自覚があるから、された人の反応の期待は基本しないのがマイルールなのだけど、とはいえ絶対に喜んでくれるだろうなあとわかるのが身近なところでいうとしゃちょーさん。まず勘が全くもって鋭くないのでバレる心配はないし。そして半端じゃない受け取り力でえくぼを深く浮かべて喜んでくれます。

そんなしゃちょーの今年のお誕生日はさやかさんママも駆けつけ参戦の前夜祭。
前日に買い出し、当日さやかさんが連れ出してくれてる間にこっそり到着したママさんとわたしで準備。お料理全部用意してくれるパワフルすぎるママさま🤦‍♀️(しかもユースケさんの好物まみれ)帰ってきたところをクラッカー🎉パーン。おめでとうーー!!
いやあ、これは気づかなかったなあ😳って。知ってた〜🤪

当日は湘南平へお花見に🌸
見事なまでの曇り空と極寒のお花見でありまして、雨男なユースケさんらしい仕上がりに笑いました😂前日と翌日は快晴だったんだよ((コソッ))

42歳の今年は健康第一だそうです。
おめでとうございましたっ!!!
今年も楽しくサプライズさせてくれてありがとうの想いを込めて🙏

2022/03/29
サロンにせいろ持っていって初お披露目えび焼売。
皮はウーウェンさんのレシピ、タネはネットでひろったもの。黒酢と針生姜で。
タネを少なめにして皮のもちもちを楽しむ。

ちなみに皮だけ前日に作っておいたら保存に失敗し消滅、再度作り直したおかげで右手の母指球まわりが筋肉痛👌何事も失敗から学んでゆくのね…

#焼売 #シュウマイ #手作り焼売 
#おうちごはん #暮らしの記録 #日々の暮らし 
#せいろ #照宝 #ウーウェンさんレシピ
最近の休みはもっぱら蒸籠との向き合い笑
生地を作って蒸してはこれじゃない的仕上がりにがっくりしたり普通に野菜や買ってきたパン温めたりこんなに楽しめると思わなかったな。

breadworksのカンパーニュを温めたらふわんふわんに復活、美味しすぎてにやけた。急いで食べ切る必要がなくなるとハード系のパンもこれで臆することなく買える🥖あ〜嬉しい!!!

#せいろ #蒸籠 #照宝 
#日々の暮らし #日常の記録 
#平鍋 #大谷哲也
なにもあげてないのにいつもありがとうとしゃちょーが手渡してくれたホワイトデー。
実質ユースケさんさやかさん二人からの贈り物はなつかしい飴と封筒。ちょうど前日に最近チェルシーって見なくなったよねみたいな話で盛り上がってて、わたしたちの中で一番ホットな飴をさっそく買ってきてくれたわけです。

そしてもうひとつの封筒には九州限定のICカードSUGOCA👀
よくみると細工がしてあって、真ん中にiを付け足してわたしの名字SUGIOCAになってるの笑 こんな小学生みたいな発想で仕上がりが大人クオリティなの本当たまらんのです😂そっこーでビックカメラ行って買ってきた透明ケースに入れてしばらく愛でます🤲

2022/03/14
震えるような寒さが去るとそれだけで気持ちや動作が軽やかに🌷そんなふうに切り替わりつつも、実際は動作が思うように追いつかずぎこちなく、どれだけ身体が縮こまっていたのかを実感します。

毎日の寒さでキュッと小さくさせてきた冬の身体、気づかないうちに本来の姿よりも窮屈になるものだから、毎年この時期はとくにデトックス/リセットを意識しています。

日光をたくさん浴びて、旬のものを食べて、身体にたくさん触れて、毎日少しずつ伸ばして通り道をひろげている。
四季の移り変わりは美しくてもちろん素晴らしいけど、それにあわせて適応しようとする健気な私たちの身体も素晴らしいと思う、ほんとに。
この冬もおつかれさまと労って、身も心も春を軽やかに。あ〜早く思いきり動かしたいなあ👯‍♀️

サロンの梅もささやかに咲いてます。見つけてね。わたしはほぼ毎日通ってるのに咲いてしばらく気づきませんでした(どこに目ついてんだろ🙈)

#からだのこと🤲 
#梅  #春の訪れ 
#からだを整える
#鵠沼海岸
中華街でゲットしたスパイスで麻婆豆腐。
鼻息荒く選んだせっかくの三之助豆腐が崩れ去ったのをのぞけば味はなかなかにいい出来👌四川花山椒がないすです◎◎ ちらし寿司作る時に失敗した錦糸玉子とご飯にのせて食べた数日前の朝。

#ごはんのこと🍽 
#麻婆豆腐 #おうちごはん #おうち中華
あたたかくて嬉しい気候になってきた🌸
桜はいつ咲くんだろう。お花見今年は行けるかな。なんてことばかり考えてまさにお花畑な私の頭🤤

#ひな祭り #ちらし寿司
【横浜中華街】 行きたかった南粤美 【横浜中華街】

行きたかった南粤美食がお休みで振られはじまりの久しぶりの中華街。みえこさんが毎度行くという謝甜記で安定のお粥を美味しくいただき、欲しかった蒸籠をとうとうゲットし、お茶をいただきながらひと休みもふた休みもしてから中華食材を見て回った大満足の本日。

豊富なスパイスに調味料、しかも手頃なお値段に大興奮したなあ🙈去年ネットで買ってもらったバスマティライスも半額くらいで売ってるお店見つけた◎覚えたぞ。

帰ってそのままの熱量で早速小籠包を作ってみる。蒸籠手に入れたら生地系の料理に沢山挑戦したいと思っててその第一歩だったわけだけど、結果とても成功とは言えない出来にいま震えてる🤦‍♀️あ〜やっぱり難しいなあ!
お箸で持ち上げたらたぷんたぷんになるような小籠包が作りたいんですよわたしは。
1回目はぼってり小籠包。皮を薄くした2回目はちょっとさっきよりいい感じの小籠包。次はもっと上手くできるかな。それまで食卓には出せません🙃写真を撮る余裕もないまま幕を閉じたわたしのバタバタな蒸籠デビュー㊗️いっぱい使うぞ〜♡

#横浜中華街
しあわせなぐつぐつは
冬になるとより一層増す🤤

#グラタン #ペンネグラタン
ベジミートの唐揚げ丼を作る。
酵素玄米だけもりもり炊いてある状態でご飯何にしようか…考えてたらふわっと思いついて久々にベジミート購入。
むかし友人が連れていってくれたマクロビのお店ではじめて食べて驚いた唐揚げ丼。ベジなのにこんなにガッツリ食べられるの、玄米もちもちなんだけど!なんでこんなに美味しいの!あの感激はずっと忘れないなあ。自然派食品を身近に感じるきっかけになったごはんです。

ひとくち食べるとやっぱり美味しくて懐かしい。玄米が美味しくなるおかず上位に間違いなく入ってくると思う。
わたしの料理のレパートリーはたくさんの思い出とともにできている🤤🍽
これからもどんどん増やしていきたいな。

#ごはんのこと🍽
#大豆ミート #大豆ミートの唐揚げ 
#おうちごはん #マクロビオティック #酵素玄米
10周年のお祝いにいただいたアレンジ 10周年のお祝いにいただいたアレンジメント、薔薇を使ってお客さまへありがとうのフットバス。
生花だからどんどん表情が変わっていくけど中にはまだまだ力強い花弁が眠っています🥀見惚れる〜

最後まで輝く姿、素敵。

#バラ #薔薇 #🥀
そういえば鵠沼海岸も美味しいごはんやさん多いです。ここはわたしの住処からもすごく近くて身体に優しく染み渡る薬膳ごはん。休みは引きこもりがちなわたしでもふらぁっと行けちゃうくらい1人でも入りやすいお店。サロンからも5分ちょいくらいかな🙄マッサージ後にすごくいいと思います〇〇

ちなみにここの向かいにある和菓子屋さんの大福も美味しい◎初めて大福を美味しいと思ったのが5年ほど前にもらったここのいちご大福だった。求肥もとろとろ、中身ほぼ果実。いちごのサイズで分かれていて、特大を見つけたら贅沢だな〜と思いながら毎回それを選ぶ。特大推し。

薬膳ランチを食べ、いちご大福を買い、家でコーヒーいれておやつ時間をまったり過ごす。わたしの企む最強の休日🙋‍♀️🤍

#点心発酵薬膳ごはん和 
#点心 #発酵 #薬膳ごはん 
#鵠沼海岸 #鵠沼海岸ランチ
念願の東京豆漿生活朝ごはん 毎朝こ 念願の東京豆漿生活朝ごはん

毎朝これでキメたい
それと台湾行きたい

#東京豆漿生活 #五反田 
#朝ごはん #台湾式朝ごはん
#豆乳スープ #豆漿 #シェントウジャン
おひるごはんは意気込んでラクサを。外食で発見したら必ず頼むくらい好きなのだけどそもそも見かけること自体が少なくて、じぶんで作れたらいいのになとずっと思っていたメニュー。いよいよやってみるかと鼻息荒く買い出し行ったら有頭エビとパクチー売ってなかった。2つもスーパーまわったのに🥲

スープはラブパク @lovepakusauce を使ったらなんともお手軽に仕上がって感激。鶏がらスープ、ココナッツミルクを様子みながら合わせるだけでした〇〇味見がすすむよありがたい🤤しゃちょーとさやかさんにも好評、みんな汁まで飲みきりごちそうさまです。

沖縄のマカイによそいながら思ったのは、ああやっぱりパクチーのっけたかったなあ、もりもりと。次はライスヌードル80gくらいにしよう。しゃちょーにまたラブパク買ってもらおう。ラブラクサ。

#ラクサ #laksa 
#エスニック料理 #アジア料理 
#ラブパク #やちむん #うつわ #おうちごはん
年の初め、なにか新しいことを始めたり新たな目標をかかげる方も多いかと思います。そのタイミングで大切なのは、まずはそれを受け入れられるだけの余白を作ること。時間の余裕はもちろん、心身も同様です。

パワフルで活動的なひとは、いつだって限界までの力を使い切りながら生活していることが多いです。
せっかくの新たな挑戦、受け止めきれずにこぼしてしまわぬよう、吸収と同じくらいデトックスにも目をむけてあげてください🤲

マッサージでゆるめて風通しを良くしましょう〇
頭も身体もやわらかく余白を保ちましょう〇
自然と思考も整理されてよりすっきり前向きに取り組めるようになります〇

ぜひお気軽に施術にお越しください。
2022も鵠沼海岸でお待ちしています👏

#からだのこと🤲 
#スウェディッシュマッサージ #オイルトリートメント #ドライヘッドスパ #ボディメンテナンス #リラクゼーションサロン #身体を整える #ゆるめる #マッサージ #藤沢 #鵠沼海岸 #隠れ家サロン #セラピスト
【SandySPA10周年】

わたしの勤めるリラクゼーションサロンSandySPA10周年の節目に、昨日とても立派な胡蝶蘭が届きました。衝撃、なんと文字が印字されている👀そしてその後も続々届くお祝い🙏いっぱいいっぱい愛されている幸せなサロンに関わることができて本当に嬉しく思います。
ありがとうございます🙇‍♀️

そして昨日よりサロン始まりです。今年もどうぞよろしくお願いいたします☺️🙏

2022.01.08

#スウェディッシュマッサージ #オイルトリートメント #ドライヘッドスパ #ボディメンテナンス #リラクゼーションサロン #身体を整える #ゆるめる #マッサージ #藤沢 #鵠沼海岸 #隠れ家サロン #セラピスト
Load More... Follow on Instagram

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

704人の購読者に加わりましょう

りょうこ

SandySPA杉岡りょうこ 湘南・鵠沼海岸のリラクゼーションサロンSandySPAでセラピストをしています。私の手仕事を通じて、出会った人が自分自身を大切にするきっかけ作りができたらいいなと思っています。

最近の投稿

  • 頭の中の脳の休憩
  • からだの記録
  • そのままの感覚
  • 音のちから
  • からだは変わる

アーカイブ

  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (3)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (5)
  • 2018年5月 (15)
  • 2018年4月 (27)
  • 2018年3月 (24)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (2)
  • 2017年11月 (9)
  • 2017年10月 (9)
  • 2017年9月 (2)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年7月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (8)
  • からだ (21)
  • こころ (1)
  • サロン (19)
  • スクール (13)
  • マッサージ (29)
  • 暮らし (48)
  • 私のおすすめ (14)
  • 私のこと (9)
© 2023 心と体をゆるめて豊かな暮らしを
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy